症状別/漢方薬ガイド
腰痛

腰痛のイラスト

漢方での診断と処方

末梢血液循環の不良や静脈のうっ血のような症状(瘀血)の状況、冷えの有無、腰部や腹部の筋肉の緊張の程度をもとに、使用する漢方薬を決めます。五十肩の場合も、慢性と急性などの症状により処方を使い分けます。

よく用いられる漢方薬

【実証】

桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

下腹部に抵抗感があり、便秘、のぼせ、めまい、頭痛、不眠などの症状がある人に用いられます。

【虚実間証】

五積散(ごしゃくさん)

虚弱な女性の更年期障害、めまい、肩こり、疲れやすい、精神不安などの症状がある人に用いられます。

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

下腹部の抵抗感・痛み、赤ら顔、足の冷え、のぼせ、肩こり、頭痛、めまい、動悸、イライラなどの症状がある人に用いられます。

芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)

手足のけいれん(こむらがえり)、腹痛などをともなう人に。

【虚証】

桂枝加朮附湯(けいしかじゅつぶとう)

手足の関節の痛み・むくみ、冷え症、悪寒などがある人に用いられます

牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)

疲れやすい、腰や下肢の脱力感・冷え・しびれ、尿量減少、多尿、口が渇くなどの症状がある人に用いられます。

疎経活血湯(そけいかっけつとう)

むくみ、腰から足にかけての関節・筋肉・神経の痛み、冷えると痛みが増す人に用いられます。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆそうきょうとう)

手足の冷え、虚弱、胃部の圧迫感、しもやけにかかりやすい人に用いられます。

当帰芍薬散(とうきしゃくやくとう)

冷え症で貧血ぎみ、疲れやすい、下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴りなどの症状がある人に用いられます。

八味地黄丸(はちみじおうがん)

倦怠感、冷え、しびれ感、かすみ目、かゆみ、頻尿、むくみなどの症状がある人に用いられます

苓姜朮甘湯(りょうきょうじゅつかんとう)

腰から足の冷え、倦怠感、頻尿、多尿、立ちくらみなどの症状がある人に用いられます

※【実証】【虚実間証】【虚証】について詳しくはこちら